トポフィリア陣屋亭
トポフィリア陣屋亭は枯山水の庭を配した築80年余の純和風建築です。
「トポフィリア」とは、「場所愛」の意味。
■ご挨拶
暑中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰しています。
去る三月二十日の春分の日に比企総合研究センターでは八幡神社の境内で「松山陣屋御手杵祭」を開催させて頂きました。
北は北海道、南は九州まで、全国津々浦々からおよそ千名の刀剣ファンの方々にご参集いただき、和気あいあいたる雰囲気のなか盛況裡に終了することができました。さて、比企御手杵は目下ご本家である福井市の郷土歴史博物館夏季特別陳列(大坂の陣と福井藩)で特別展示されております。ところで、九月二十二日春分の日に「八幡神社の”奥の院”」が在るトポフィリア(場所愛の意)陣屋亭で、コスプレイヤーの方(撮影者の方も含む)を対象に撮影会を計画しております。トポフィリア陣屋亭は書院造で枯山水の庭園を配した純和風建築で、某大学教授の言によれば最後の日本建築との事です。この場所での撮影会となります。当日は祝賀会も用意しておりますので皆様のご参加お待ちしています。
比企総合研究センター 代表 高島敏明
■公開記念行事
比企御手杵の槍の常設公開開始に併せ、公開と撮影会を行います。
[日程]
9月22日(秋分の日:祝日)
[参加人数]
15名(終了)
追加募集:10名(9月2日より募集開始、先着順、定員になり次第終了)
[抽選]
8月30日:応募締め切り
8月31日:抽選結果発表(応募者へ通知済み)
[場所]
トポフィリア陣屋亭、比企総研
[タイムスケジュール]<雨天決行>
9:00 更衣室オープン(比企総研2F)
11:00 オープニングセレモニー
■オープニングセレモニー終了後撮影会を開始します。
■撮影会(比企御手杵持てます)
■参加者の方は11時~15時の間は、陣屋亭に出入り自由となります。
<昼食は各自でおとりください>
14:00 御手杵の槍復元者、高島敏明代表と語る会
∟参加希望の方は14:00にお集まりください。
15:00 「比企御手杵常設展示&トポフィリア陣屋亭公開」記念祝賀会
∟15:00に陣屋亭にお集まりください。
∟参加者全員分のお食事を用意しております。
*お時間の都合がある方は途中での退出も可能です。
18:00 解散
※天候によりスケジュールを変更する場合があります。
[参加費]
3,000円
コスプレをされる方の更衣室、お抹茶、お茶菓子、記念祝賀会の費用です。
[募集方法]
定員となりましたので、締め切りました。
■トポフィリア陣屋亭風景